このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

KAGURA鳳舞メソッド講座

広島での初回体験は今回が最後になる予定です。

これまでの受講者様全員が体感!
確かなグラウンディングとセンタリング。
思考が止まり丹田にエネルギーが収まる感覚。

「KAGURA鳳舞メソッド」は、古来より巫女が受け継いできた「神楽舞」の技から生まれたメソッドです。

古くから密かに伝えられてきた神楽舞の技の中に、
肉体と魂を活性化させ、
そのエネルギーを丹田に集める法則があったのです。

丹田がおさまり、
強くしなやかな肉体と心の軸をつくることで、
胆力が上がり、心身のバランスを整え、
肉体と魂の覚醒を促進します。

これからはあなたの肉体が「神殿」となり
一人一人が神様として存在する時代です。

あなたの心身の状態はいかがですか?

  • 地に足のついた感覚がありますか?
  • 仙骨や子宮のあたりにブレないエネルギーを感じることができますか?
  • 不安やイライラはありませんか?
  • 自分を信頼できますか?
  • 心が落ち着いている時間はたっぷりありますか?
  • 突然気分が変わったり、気がそぞろになったりしませんか?
  • 自分のことがわからなくなることはありませんか?
  • 頑張ることで生きている実感を味わっていませんか?
  • 思考がグルグルしたり、感情にとらわれたりして、どうしたいかわからなくなることはありませんか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
今わたしたちに必要な力である「胆力」

 軸がズレた状態や、丹田にエネルギーがしっかりと収まっていない状態だと、思考や感情にとらわれる、自分がわからない、自信が持てない、不安、依存心、落ち着かない、突然違う方向に進んでしまう、力むといった状況が生まれます。


 肉体は「魂の器」と言われます。それほど肉体の状態は大切なのだそうです。
 
逆に言えば、肉体がクリアでしっかりエネルギーが収まっていれば、思考がクリアになり、思考のトラップに陥ることができにくくなります。そして、「魔が入り込む」というような状況も起きにくくなります。

肉体も元気で、心も整います。迷いがあっても抜けるのが早くなります。つまり「胆力」の強化に繋がります。


 2025年、激動の年と言われていますが、「KAGURA鳳舞メソッド」は、どんな状況でも自分の本質を生き抜くための手助けになると確信しています。今のタイミングで皆様にメソッドと出会っていただけることは、とても幸運です!

このメソッドで
得られる効果

肉体の活性化と調整
1

身体の内側からエネルギーを循環させ、丹田を活性化することで、身体のバランスが整います。体の不調やストレスを解消し、胆力を高めます。

エネルギーが高まり、しっかりと地に足の着いた感覚を得ることができます。
魂の覚醒
2

魂の覚醒(本来の自分を想い出す)

肉体だけでなく、魂の覚醒も目指します。舞の動きや呼吸法を通じて、深い瞑想状態に入ることができ、あなた自身の本来の力を発見することができます。

心が落ち着き、自分の心に一致した言動ができるようになります。

肉体と心が整えば、自分のズレにすぐ気づき、軌道修正することができます。
心身の浄化と進化
3

肉体と心の浄化と進化

神楽舞の動きは、心を静め、内面の浄化を促進します。古代から伝わる日本の秘伝を基に、心身を癒し、進化させるための効果的な方法です。

思考や感情に囚われることが減って、静かになります。

肚で聞き、肚で考え、肚で決めるという感覚がわかるようになります。
講座で学べる内容

・丹田呼吸法で心身のバランスを整える 

・氣を動かす基本運動 

・瞑観法で内なる静けさと集中力を養う方法 

・確かなグラウンディングとセンタリングの体感
 
・神楽舞に必要な身体の状態と、エネルギーの高め方 

・古来日本にあった動き(失われた動き) 

・神楽舞を舞えるようになります

その他諸々・・・座学もあり、充実した講座です。

※体験講座なので、あくまでもメソッドの基礎的な部分になります。

参加者様の声

◆この出逢いを待っていました!誰も教えてくれない真理と宇宙の理、そして体や食、心との繋がり、古代日本人が伝えたかったことなど、知りたかったことがすべて知れて感動しました。次回も受講したいです。

◆グラウンディングの感覚をしっかり体感することができて、やっと自分の中心軸がわかりました。

◆これさえ学べば、他はいらないと思うほど、すべてが詰まっていました。直子さんは、食べ物のことも、体のことも熟知されていて、講座の内容以上のことが知れて、長年迷子になっていた悩みも解決しました。

◆わたしはぎっくり腰の癖があり、先日もぎっくり腰になりかけて、このメソッドの動きをやってみました。するとなんと次の日にはすっかり治っていたのです!これには本当に驚きました。

 

他にも感動の声とリクエストを多くいただきました。是非皆様にも、体感していただきたいです!広島での体験会は、おそらく今回もしくは次回までです。皆様のご参加お待ちしております!

メソッドの開発者

開発者は、京都伏見の稲荷山の神仙「白翁老」より「イナリフトノリ」の指南を受け、2006年に太礼道神楽伎流を旗揚げをされた久世東伯先生です。以後、神楽舞の動きを基礎にしたワークの伝授のため教室を展開してこられました。

この時のために、粛々と準備をされ、いよいよ2025年、日本人の底力を目醒めさせるべく「KAGURA鳳舞メソッド」の伝授が全国に向けて始まりました。

講座の詳細

日程・場所・時間  
8月31日(日)東広島市寺西地域センター
       (東広島市西条町寺家3166-1)

10:30~13:30
*14:30まで残れる方は昼食をとりながら質疑応答できます。
参加費
15,000円

※お振込みはお申込み後5日以内にお願いいたします。

※お振込み先は申し込み後の自動返信メールにてお伝えします。

キャンセル規定

①お振り込み後のキャンセルは、いかなる事情におきましてもご返金できかねますのでご了承ください。

②7月9日以降のキャンセルは、お申込みされているすべての方にキャンセル料(100%)が発生しますのでご了承ください。

③ご本人様が参加できなくなった場合、他の方へお声がけいただくことは可能です。その場合はご一報ください。


講座の形態
座学(約1時間)+実技(約2時間)
*当日の参加者様の様子を見て、直子さんが誘導されます。

【内容】
●メソッドの基本の動き
●丹田呼吸法で心身のバランスを整える 
●舞の基本の型
●氣を動かす基本運動 
●瞑観法で内なる静けさと集中力を養う方法 
●確かなグラウンディングとセンタリングの体感 
●神楽舞に必要な身体の状態と、エネルギーの高め方 
●古来日本にあった動き(失われた動き) 
●その他諸々・・・座学もあり、充実した体験講座。

 
【本講座の続き】
初回を体験として受けていただきます。
全6回の講座となっておりますが、
2回目以降は、初回を受けられてご判断ください。

服装

動きやすく、楽な服装でお越しください。
靴下、もしくは足袋をお持ちの方は持ってきてください。

持参物

飲み物、筆記用具、ノート、タオル,(お昼も残っていただける方はお弁当や軽食などお持ちください。)

見出し

講座のお申し込みはこちら

講師 原直子さん との対談LIVE

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

講師紹介

【舞人】原 直子(平 凰礼)

8歳でバレエを始め、21歳で東京バレエグループに所属。横井茂氏に師事し、東京を中心に全国でバレエ公演を行う。二期会オペラ「タンホイザー」客演など、多方面で活躍。

その後起業し、実業の世界でも経験を積む中で、古神道や神秘霊学に伝わる伝統的な舞に出会い、俳優伎(わざおぎ)としての舞の学びを深める。

太礼道神楽伎流宗家・久世東伯氏に師事し、本来の巫(かんなぎ)の舞である太礼道・太礼神楽を修得。さらに、市谷亀岡八幡宮にて巫女舞「浦安の舞」、雅楽(笙)、舞楽(右舞)を学び、例大祭や結婚式などの神事で奉納を行う。悠雅会・大倉滝光氏のもとで神道の巫女舞と創作舞を学ぶ。

バレエの指導者としても活動し、朝日生命体操クラブでオリンピック体操選手の育成に携わるほか、大人向けのビューティーボディワークや個人トレーナーとしてボディトレーニング・メンタルサポートを行う。

現在は、 一般社団法人 日本文化伝承協会・巫女養成部門の師範として、巫女舞の指導および巫女の育成に従事。巫女舞の普及活動の一環として、ワークショップやオンライン講座を開催。

神社や神事での巫女舞の奉納、個人宅・企業からの依頼による「清めと祝福」を行うほか、脳・メンタル面からのコーチング個人セッションを提供し、心のサポートにも取り組んでいる。

『日本の美と底力の復活のために』

日本古来の舞や所作には、美しさだけでなく、健康や心の安定をもたらす力が秘められています。かつて受け継がれていたこれらの伎(ワザ)の精神とその奥深い魅力に触れることで、人々が心身の揺るぎない軸と土台を築き、より自分らしい人生を歩んでいけることを願い、活動を続けています。

表示したいテキスト

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
神世巫女ソサエティのHPはこちら

SNSにおいて講座の情報を更新しております。
是非フォローをお願いいたします。
【主催】 未来×寺子屋「みらこや」